1/10

SOL / Heavy Duty Emergency Blanket

¥2,860 税込

なら 手数料無料で 月々¥950から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

SOL / Heavy Duty Emergency Blanket / 2,860 yen

同社の定番エマージェシーシートであるHeatsheets Survival BlanketをULハイカーや軽量化志向のファストパッカーなどは、軽量化のためにタープやツェルト泊時のグラウンドシートとして使用していたが、どうしても耐久性の面で難ありで、自分は何回もダクトテープなどで補強しながら使用していた。これは同じポリエチレン素材であるが、生地に高純度のアルミを蒸着加工し、シート自体の厚みを0.064mmとHeatsheets Survival Blanketの2.5倍に耐久性をアップさせ、より普段の山行において非常に使えるアイテムとなっている。

体熱の90%を反射保持するので緊急時の防寒用にはもちろんだが、力を入れて引っ張ったりしても破れずに小石や小枝でも大抵は突き抜けにくく、完全防水となるのでグラウンドシートとしての使用が非常にオススメ!体熱を反射保持させたい場合はアルミ蒸着側を使用、表面のカラーは男大好き(笑)ド渋なアーミーグリーンカラー!

サイズ/ 142×213cm、実測重量200g というビッグサイズなので、小石などからテントのボトム生地を守るために、1-2人用テントのグラウンドシートにピッタリ!小さく畳めば17×20×3.5cmほどのコンパクトさになるので、日帰りハイキング時の1-2人のランチ用ピクニックシートやお昼寝にもピッタリ!しかも、もしも時の防寒用や見た目がシブい(笑)

ソロの方向けのオススメの使い方は、縦の長さは213cmそのままに71cmの縦長に半分にカットするとジャスト100gで一人で使用するには十分過ぎる面積となる!もちろん、友達と半分にすれば代金も一人1,350円とハーフプライスなり(笑)まだ、あんまり外で寝た経験が無い方は自立式テントのようにボトムに生地が無いと最初は不安かもしれないが、ツェルトやタープ、1ポールシェルターなどのようなボトムシートレスシェルターを一回経験してしまうと、むしろ、寝る部分や荷物を置く面積のみにこういう完全防水シートを敷いて、右端写真のようにわざとシートを敷かない部分を残しておいた方が水を捨てたり、シューズを置く土間として使えるので何気に生活が楽チン!

長さも213cmあればツェルトなどでは少し長過ぎる分、その分を折り返してツェルトの隙間を塞いだり、表生地が撥水性の高い寝袋であれば足下をこのシートで巻いてあげればちょっとした足下の保温にもなる。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (365)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,860 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品